’13.06.03-      竜王山、白鳥温泉 胃潰瘍の中、酒もコーヒーもダメ 


前回、GWあけの車旅のタタリで胃潰瘍の治療中。お酒もコーヒーも飲めません。
飲みすぎのタタリではなくて働きすぎのタタリだったのでしょうね。

胃潰瘍の治療、そしてピロリ菌の除菌。この作業で8月いっぱいまでつぶれそうです。楽しみだった北海道から東北地方の尾根を走り抜けて帰ってくる計画は来年に延期です。
ヒマなはずのお盆明けの時期もピロリの進行具合がわからないことには・・・

ちょっと辛いことになりましたが、アルコールとコーヒーなしでどんなになるかちょっと出てみました。




塩入温泉

西から竜王山へ行くときは美霞洞温泉か、道の駅のエピアみかどで温泉につかってからのことが多いのですが最近評判のいい塩入温泉に寄ることにしました。ここはずっと前に寄ったことがあるのですが立て替えられてきれいな温泉になっていました。









いいお湯でした

ここも、徳島の松尾川温泉も水曜が定休日。いいお湯に限ってウチの店の定休日にあわせてくれますね。
まぁ、休日の前日に使いますから問題なしと言えばそういうことになるのですが。








夕食のつもりが

塩入温泉の食堂は午後4時まで。なら、道の駅のあるエピアみかどで温泉に入らずに食堂だけ利用すればいいやと思ってきれいな農道のショートカットでここまでやってきたのですが。










ここも4時まで(^^:

トンカツ定食(←油物でしょ?)にノンアルコールビールくらいなら、とか考えながら食堂までやってきたのですがここも4時閉店。それはないでしょう・・・(泣)
あとで考えたら、ビレッジ美合の食堂は午後8時までだったのですね。バックすればよかった。
温泉の食堂の営業時間、ちゃんと表を作っておかなきゃ。








車の中には

食料が詰まったソフトクーラーさえ忘れなければ、だいたい1週間は飢えずに暮らせます。時期や気分に合わせてパスタがあったり、そうめんがあったり。
カレーは「いなばの缶詰」がたくさんあるのですが一応胃潰瘍ということなので刺激物は避けて「すき焼丼」というのを取り出しました。ごはんはレトルトも積んでいますがお米があったのでおいしく炊飯です。

ここは慣れ親しんだ竜王山の山頂の駐車場。車はほとんど通りません。









ランタンの下で

夕食は炊事する予定でなかったので出来上がり時間が少し遅れました。
遅れたのはまぁいいのですが、晩酌なしの夕食なんてなんだか間が抜けています。
あとしばらくは晩酌抜きの車中泊になると思うと泣きそうです(^^;

夜はいつものように満天の星空でした。








朝はココア

大好きなコーヒーも胃を刺激するらしいので一応やめてココアにしています。
色々な調整ココアを試しながら飲んだのですが「カカオ70」という調整ココア以外は全部甘すぎてアウト。間違いないのは純ココアに牛乳、それに少量の砂糖ですがこのときは牛乳の代わりに脱脂粉乳でインチキしました。(このあとはクーラーBOXに本物の牛乳を入れるようにしています)

胃潰瘍には牛乳、ココア、ヨーグルト、蜂蜜などがいいようですね。








日陰を求めて

竜王山頂上は木陰がないので直射日光がきつくなる時間には塩江よりの鷹山公園に逃げました。
この先の計画がないのでここで大窪寺、白鳥温泉、という超安易な方針を立てました。
お酒を飲めないということは人間のやる気をなくしますね。←根拠なし







八十八庵

四国霊場の結願寺88番大窪寺の前にある八十八庵です。食事もできますし、おみやげも売っています。
お昼はこのお店の一番のお勧め、打ち込みうどんを食べることにしました。うどん県のうどん巡りとはまた違うのですがこれはこれで味があるうどんです。秋には松茸入りの打ち込みうどんができることもあります。







打ち込みうどんだ

正しい打ち込みうどん、これには諸説があってどんなのが本物かなかなかわかりません。ネット検索してください。この打ち込みうどんについては http://www.yasobaan.jp/ninki_menu/menu01.html ここにありますね。







おでん

何を隠そう、私がこのお店で一番好きなのはこのこんにゃくのおでんなのです。おいしい!!
お店に材料のこんにゃくを売っているので買って帰るのですが、なかなかうまく同じような味にできませんでした。でも、お店の人に聞いたらあっさりコツを教えてくれて・・・ 今では家でもおなじような味のものを食べることができます。一度冷やすのがコツだったのですね。
この日は「こんにゃくは繊維が多い」ということでパスしましたが油物はパスしないのに何かおかしいかも。







四国のみち

大窪寺から車中泊が公認の白鳥温泉まで走り、車を置いて四国のみちを散歩です。
四国のみちは主に88ケ所の遍路道を中心に、それ以外の街道も含めていろんなハイキングコースとして組み立てられています。山道もありますが平地の散歩道、休憩所などが多くて気持ちよく歩けます。







白鳥温泉

いつものように車は第二駐車場です。こちら側に駐車する人は皆無に近いと思います。
「白鳥」という名前からつい海沿いをイメージしてしまうのですが相当に山よりです。







ほたるばし

まだ明るいのですが、第一駐車場に続くのがこのほたるばし。
この橋の下には流れがないのですが温泉のすぐ横にはいかにもホタルがいそうなきれいな流れがあります。
寝る前にヘッドランプで探検に行ったら久々のホタルの乱舞。堪能しました。しかし場所に注意しないとすぐ上は温泉ですから「覗き」と間違えられるかも?








からあげ定食

幸いなことに?白身の魚定食とかいうのはありません。胃潰瘍にはエビフライ定食よりから揚げのほうが少しはマシでしょう。お酒、コーヒー、油物、全部好きですから困ります。
お酒、コーヒーは完全にやめて、肉も牛肉を禁止していますからせめて鶏肉なら少々の油は・・・









とらまる公園

白鳥温泉の駐車場で気持ちよく寝て翌日は家に帰るだけ。とにかく街を離れて寝るのが最大の目的です。
元気なら徳島側を回るという方法もあったかもしれませんがこのときはまだ寄ったことがない案内看板を偵察ということにしてあちこち寄りながら帰りました。



6月の行動はこんなふうにコンパクトに。7月は塩江の奥の相栗峠の駐車場で寝るだけということになりました。
薬が全部終わって自由に行動計画を立てられるのはいつになるだろう?